髪に良いお手入れは?

「烏の濡れ羽色」という誉め言葉にあるようにつやのある黒髪は、誰もが美しいと感じます。
バッチリにメイクを決めても、髪型が決まらないと、気分も上がりませんよね。

今回は、加齢とともに細くなったり、パサついたりする髪の悩みにお答えしたいと思います。
髪は皮膚の一部?
髪の毛は、皮膚の一部が変化したもの。皮膚や、爪と同じで、
- タンパク質
- 脂質
- メラニン
が加わって、構成されています。
地肌の中にある毛根で作られ、髪の元となる毛母細胞が分裂・増殖し伸びていきますが「毛髪自体」は死んだ細胞なので一度傷んでしまったら修復はできません・・・。
髪をきれいに保つためには・・・
毛髪そのものを痛めないように優しく扱うことも大事ですが、頭皮を清潔に保ち、毛根に栄養を与えてあげることが元気な髪の毛を育てることに繋がります。
肌と同じように髪にもワックスエステルが大事な成分ですので、補うことが大切です。

ヘアケア製品の選び方
健やかな頭皮のためには、刺激のないノンシリコンシャンプーがお勧め。
サンナチュラルズの「ピュアジェイボリューミングシャンプー」はノンシリコン。頭皮のオイルバランスを保つ、ワックスエステル含有量が世界一の、KEIKO種ホホバを使用しているため、頭皮のべたつき、乾燥を抑え、健やかな髪を保ちます。
豊かな泡立ちで、髪を労わりながら洗い上げます。
加齢に負けない、髪へのスペシャルケアをご紹介
いつものシャンプーに加えて・・・
シャンプー前のヘッドスパ
シャンプー前のヘッドスパとして、頭皮にホホバオイルを数滴たらし、手のひらでマッサージ。
生え際から頭頂に向かって引き上げるようにマッサージすることで、頭皮のクレンジング効果だけでなく、お顔の引き上げにも繋がります。
毛先に手のひらでオイルを揉みこむ
また、洗いあがりの髪の毛先に手のひらでオイルを揉みこむと、髪の乾燥を防ぎ、ドライヤーの熱にも負けない美しい仕上がりにご満足いただけることと思います。

ホホバオイルを髪に使う時のベタつきや、注意点なども解説しましたので、ぜひご覧ください。
髪にも、肌にもたっぷり使ってみたいという方は、サンナチュラルズでより質の高いホホバオイルを手にすることができます。
髪の毛も、皮膚の一部
ワックスエステルを補って、頭皮を乾燥やダメージから守りましょう。
サンナチュラルズの製品に使用されているホホバオイルは、全て最高品質の「KEIKO種」を使用しています。その肌で品質を実感してください。